3月22日に学生向けのAFA国際学生セミナーをオンラインで開催し、成功裏に終えることができました。日本を含む5カ国の学生が参加し、「あなたの国における男女共同参画社会の現状と課題ー女性の社会的地位と役割についてー」を共通
開催日: 2024年3月22日(金)17:30-19:30 (日本時間) テーマ:あなたの国における男女共同参画社会の現状と課題 ー女性の社会的地位と役割についてー 発表時間:10分 参加予
日本とベトナムは過去から現在へと至る特別な関係を築いてきた。17世紀ベトナムでは王女アニオー姫と長崎商人の美しい恋の物語が生み出されたように,古くから日本とベトナムの間には今日につながる国民同士の強い「縁」があったことが
日越関係の新たな50年に向けた新しい扉を:ヴォー・ヴァン・トゥオン国家主席と岸田首相の共同声明から 日本とベトナムは過去から現在へと至る特別な関係を築いてきた。17世紀ベトナムでは王女アニオー姫と長崎商人の美しい恋の物語
アジア未来協会の高橋塁教授が先般ベトナムで放送されたベトナム国営テレビ(VTV1)のニュース番組に出演しました。 これは11月27日から11月30日までベトナムのヴォー・ヴァン・トゥオン国家主席来日が、日越両国関係の未来
ヴォー・ヴァン・トゥオン・ベトナム社会主義共和国国家主席及びファン・ティ・タイン・タムは、日本からの招待を受け、2023年11月27日から30日まで日本を公式訪問されました。 今回の公式訪問は、日本国とベトナム社会主義共
2023年10月12日、東京都心の国際協力事業団(JICA)本部に、ベトナムの大学と日本の大学の代表が集い、研究者の共同研究をはじめとする学術交流、ならびに学生の交換留学や共同セミナー開催など教育交流をテーマに活発な議論
今日の世界はさまざまな問題・課題に直面しており、そうした問題・課題について大学生のみなさんが共に学び、議論する場を当協会は大変重要に考えています。この国際セミナーは、異なる文化的背景や多様な意見を持つ学生同士が意見を交わ